2011年7月13日水曜日

研究部会

昨日、幌西小学校で行いました。
学期末の忙しい中、11名が集まりました。

今回は
大会後の動きについて
大会当日の動きについて
24日の司会者説明会について
を主に話し合いました。

大会後の反省は、何を目標にするのか、
2月の授業は、反省を受けて、何を提案するのか、
どのような全体会を行うのか、
をしっかりと考えて行こうと確認しました。
次回の8月19日の研究部会で方向性がしっかりと出すようにします。

2月の授業は白楊小学校の菊地先生が名乗りを挙げてくれていますので、
これから、正式に手続きを進めて行こうと思います。

研究のまとめと大会集録集との棲み分けに付いても考えました。
近日中に、本日、学校の研究会を行う中居広報部長と小林先生の間で話を詰めてもらいます。

司会者にお願いする予定の記録写真に付いても
どのような形式でお願い師をし、
どのような物でデータを受け渡しをするのか、考えました。
細かい事を一つ一つ、丁寧に確認する事によって、
まだまだ準備が足りない事が分かりました。

大会まで、もう研究部会はありません。
みんなで力を合わせて、来ていただく方々に少しでも有用感があるように頑張りたいと思います。

この日も10時半までの話し合いでした。
遅くまでありがとうございました。

2 件のコメント:

  1. お疲れ様です。秋田の黒木です。

    秋田では今日,来る平成26年度に開催される全国高等学校美術,工芸教育研究大会秋田大会の本格的な動きだし会議を行います。
    そのアウトライン(たたき台)を作りながらずっとこの北海道大会のことを考えているのですが,本当に充実した,あったかい大会ですよね。改めてそう思いました。
    いろんな大会に参加させていただいてきていますが,ホント大会って人だなって思います。

    このブログも毎日のように見に来ていますが,内容も人も見えるこの形,是非参考にさせていただきます。ちらちら見えるMacと茶菓子もいいですよね。注目していました。(^_^)

    さて,ラストスパートの時期かと思いますが,ラストスパートの後半にもラストスパートが待っていますので,どうぞどうぞご自愛いただきながら突っ切ってください。 
    今日の記事の中に「大会後」の文字もあります。さすがです。研究が続いているなぁって思います。絶対子どもたちのためになっていますよ,絶対。

    返信削除
  2. ありがとうございます!
    ラストスパートのラストスパートって???
    あの素晴らしい学び研の秋田大会を運営してきた黒木先生のお言葉だけに説得力があります。
    ここで体力を使い切らないように、頑張ります!!!
    毎日、覗きにきていただき、ありがとうございます!
    今日も、アップします!!!

    返信削除