2011年1月17日月曜日

全国大会の授業者について

全国大会は2つの会場で行います。
幌西小学校と円山小学校です。
(どちらの会場でも、10ずつ、授業を公開します。)
幼稚園が2
小学校が10
中学校が6
高校が2
の授業を公開します。
それぞれの会場の振り分けを湯浅先生がしてくれています。

現在は、授業者に内諾を得るために、ご本人に意思確認の連絡をしています。
(今日は小学校のみ、行いました。次は高校です)

授業者が確定したら、すぐに題材検討に入る予定です。

20日に11日の続きの統括部長会議を行い、いろいろな事が決まると思います。

5 件のコメント:

  1. 円山小 宮田です。
    初コメです(^^)

    会場校となる我が校ですが、夏から行っていた増築工事が2学期でほぼ終了しました。
    先日は、会場係の八田先生と池田先生が校内の教室や掲示板などの下見にいらっしゃいました。「このワークスペースは横に長いから、それを生かした授業ができるといいよね。」など一緒に話しながら校内を回っていると、全国大会当日にたくさんの素敵な授業が行われるイメージが少しずつ膨らんできました。
    授業者が決まり、題材検討をしていく3学期。全国大会のイメージがぐっと身近なものになっていきますね。

    返信削除
  2. 実は、何度も投稿に失敗しています。ログインしていないで投稿したものはデータを失うのですね(涙)
    さて、このようにさりげなく、研究に向けての進行状況が公開される事で、私は親しみを感じます、他の地域から見ても、それは興味深いことだと思います。
    宮田さんのコメントで補足しているのもいいなあ。

    返信削除
  3. 会場係の八田先生は、授業可能な場所を授業者に見つけてもらったり、イメージを膨らませてもらったりしてから、授業会場を決めようと言ってくださいました。
    次回の実行委員会は円山小学校で行われるので、
    授業者に学校内を探検してもらいたいと思っています。

    宮田先生は、扉責任者であり、会場校に勤務されていて、負担が大きくならないようにサポート体制が必要だと思っています。
    授業当日は、八田先生が円山小学校会場にいる予定みたいです。

    3月12日は幌西小学校で題材検討会を行いますので、幌西小学校で授業をされる方は、その時に、学校探検をしていただけるといいかな、と思います。

    返信削除
  4. 秋田から参加する予定です。(フェリーを使って)
    自身高校勤務ということで高校の授業も楽しみにしています!

    返信削除
  5. 黒木先生、参加表明、ありがとうございます!!!
    先日、授業者、助言者、提言者などの確認を行ってきました。
    少しずつ、当日の分科会メンバーが見えてきています。
    黒木先生には、ぜひぜひ高校の分科会で活躍していただきたいです!!!
    よろしくお願いします!!!

    返信削除