左から菊地先生 佐藤先生 そして、授業者の矢野先生 |
この日は、阿部先生が開始時刻より早めにいらっしゃってくださり、
12月に訪問された鈴木陽子先生の授業の様子を
阿部先生の解説付きで見せていただきました。
子ども達の関係や、場の構成、教師の投げかけなど、
たくさん教えてもらえました
とにかくつなげちゃおう! |
まずは、短冊に切った紙をとにかくつなげてみました。
最初はセロハンテープで・・でも、きれいじゃない。
お花紙を使ってみました。画用紙よりも軽くて、他のところから下がっている物とつなげたらきれいです。
鈴木陽子先生の授業のように、
アラビックのりを使ってみると・・・
簡単に接着でき、仕上がりもきれい!!!
紙によって、違いがはっきり! |
と、言いながら、若い先生達はどんどん活動していきます。
たくさんある差し入れのお菓子に見向きもせず、ぐんぐんつくっていきました。
自分たちも楽しむ!
とてもステキな先生達です!
今度は、授業会場に移動です。どこからポイントを吊るそうか、どのように吊るせるだろうか話し合いました。
どうやってつけようか |
授業会場は前側、話合いは後ろで! |
つけられるかな? |
天井に使われている材質から、たくさんアイディアをだしてくれました!
小学校では考えていない方法です!
さっそく図工室に戻って、矢野先生が実験しました。
いけそうな気がしてきました。
後片付け〜〜〜率先して動きます!!! |
新しい形式についても少し話し合いました。
新しい指導案と、若い先生達の新しい力でステキなウィンタージャンプになりそうです。
0 件のコメント:
コメントを投稿